「人間力」を育てる研修・組織環境づくりを提供します

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

〇盛岡中央自動車学校様(若手社員研修)

令和5年6月23日

入社間もない社員を対象に継続的に研修を行いました。社会人の基本的なスキル以外に、自動車教習指導員として生徒とどう関わることがよいのか、あえて日常常務ではない状況をつくりました。その状況下で、いかに人として思いやりを持った行動ができるか、自ら考え実践に移すことを目的としたプログラムです。記事にもある通り、「思いやり」と「喜び」を提供できるようになりました。                            今回のように、多様性社会を意識して誰もが参画でき共に楽しめる研修プログラムを、今後も開発していきたいと思います。

岩手日報令和5年7月5日付 *承諾を得て掲載しています

〇橋爪商事株式会社様(部長・支店長研修)

令和5年1月20日

約半年のスケジュールで、「リーダーのあり方」「コーチング」「会議運営」の研修を行いました。参加者は研修を通して、課題と自己成長の必要性を認識し、期間中に実践された方もおりました。また事例紹介として、NTT東日本岩手支社 企画総務部長黒滝様に、リーダーとしての心構えや具体事例など、分かりやすく講話していただきました。
終了後には、研修だけで終わらず自走に向け意欲的な感想を述べている方が多くいらっしゃいました。

〇さんさ踊りで国際交流

令和4年6月18日

「盛岡さんさ踊りを通し、他校・多国間の同世代学生が国際交流を図り多様性社会(異文化)を理解する。」を目的に、盛岡市内の2つの高校と岩手大学留学生がチームをつくり、さんさ踊りをテーマにグループ研究を行います。
国籍や常識を理解し合い、テーマを探究するには「対話」が不可欠です。違いを知り認め合うことを通して、多様性社会の担い手を育みます。

岩手日報令和4年6月19日付 *承諾を得て掲載しています

〇「令和3年度北いわて未来人育成事業」

令和3年12月2日

岩手県立大学様からのご依頼で、岩手県立一戸高等学校1年生に向けにSDGs講座を行いました。

「SDGsは知ってる。でも何から始めればいいかわからない。」そんな不安を乗り越え、行動できる高校生になるための計画を、グループごとに立案しました。

詳細はブログに掲載しています。                                       コーチ de キャリア 

〇ゼロから始めるSDGs習慣

令和3年10月29日

毎週金曜、エフエム岩手で放送されている「ゼロから始めるSDGs習慣」に、SDGs de 地方創生公認ファシリテーターとして出演させていただきました。

SDGsの活動の様子や、公認ファシリテーターとしてどのようなことを意識しているかなど、普段あまり話すことをないことを、話すことができました。

改めて2030年に向け、尽力する想いにかられました。

〇社会人講話

令和3年9月27日

「求職者支援訓練制度」の一環で、受講者の皆様に
キャリア講話
~みんな違ってみんないい~
というテーマで講話をさせていただきました。

前半は私の半生の振返りとそこからの学び、後半は今と未来へのキャリアの描き方の2部構成の内容です。セカンドキャリアを目指す方々に、少しでもお役に立てれば嬉しく思います。

トラパンツコンテンツスクール

〇知ろう学ぼうSDGs

令和3年9月21日

9月21日は国連が定めた「国際平和デー」です。

今まで、学校や地域でのカードゲームを活用したワークショップや、企業や団体にSDGs講座を行い、知るきっかけや考える機会を醸成してきました。
今回、それらのSDGsに関わる活動と通して、メディア掲載の機会をいただきました。県内の様々な企業や自治体と連携し、今まで以上にSDGs浸透と持続可能な社会づくりに貢献していきたいと思います。

令和3年9月21日付岩手日報

〇「総合的な探究の時間」にてSDGsワークショップを開催

令和3年5月6日

昨年に引き続き、県内の高校で開催。
このワークショップをきっかけに数年間かけで、探究の時間でSDGsを含めた学習を開催予定です。

令和3年5月19日盛岡タイムス

〇カードゲーム「SDGs de 地方創生」で体感する

2030年の私たちのまち『一戸町』

令和3年2月13日

岩手県一戸町で住民の方々と一緒に、SDGsや地方創生をカードゲームを通して学びました。
その後は、「いい町一戸町」をみんなで語ろう!と称して、参加者と一戸町の未来を付箋を使い語り合いました。見学された町の議員さんも、こんなに熱く一戸町の未来を語る住民が多いことに驚いていた様子です。

「人から始まるまちづくり」そんな経験をさせていただきました。

また、この回を見学された議員様が、3月議会一般質問で「持続可能な自治体一戸町について」の表題で町長に質問されました。
一戸町議会中継-録画中継 (jfit.co.jp)

〇SDGs de 地方創生ワークショップ(カードゲーム)

令和2年10月24日

感想
・世界に対してSDGsがファシリテーターであること
・自分から行動を起こさなければ人々が理想とするような街にすることができないということ
・困っているときは声をあげることも大切
・またやりたい

自分ができるアクションは?
・地元の企業と連携すること
・いろいろな世代・業種の人々と会話をする
・相手のことを考えたうえで、お互いのメリットとなるよう、自ら行動を起こす
・小さなことからコツコツと

〇SDGsと福祉 ~今日から始めるSDGs~

令和2年9月16日

福祉事業者の方々にSDGsの説明と、どのような取り組みができるかを、座学とアイーナにある「環境学習交流センター」での見学を通して実践につながるSDGsを学ぶ機会をつくりました。

〇ビジネスで一歩踏み出すために ~課題を見つけ、解決策を生み出し、行動に移す3つのスキル~

平和2年8月26日、9月9日、9月26日

アンケートより
・すぐに実践できる内容が詰まっており、鮮明に理解できた
・ロジックの壁(自己・他者認識につながった)
・各手法の基礎だけでなく、応用的な要素があった
・保守的な自分にならないよう、自分に質問し続けていきたい

〇SDGs de 地方創生ワークショップ(カードゲーム)

令和2年8月1日

感想
・人(意見・心)の大切さがわかった
・最後の振返りでの話や共有
・振り返りのカードと現実の差の話

自分ができるアクションは?
・教員になって質の高い教育をする
・意識を変えること!!
・人材育成で岩手でチャレンジする人材の創出

〇「総合的な探究の時間」にてSDGsワークショップを開催

令和2年7月2日

岩手県内の高校で 開催
岩手日報 令和2年7月4日掲載
朝日新聞 令和2年7月11日掲載
盛岡タイムス 令和2年7月16日掲載

〇子育て支援プロジェクト カタリBar

【家族未来パスポートとは?】
家族で会話を楽しんでもらうためのアイテム(パスポート)です。子育て中の親や子供たちの意見を元にテーマを決め、それについて語ることで、家族で子育てを楽しむ会話のヒントが見つかります。

DL→家族未来パスポート

岩手日報 令和2年4月29日掲載

〇公開講座『新入社員・若手社員を「人財」に育てる

~気づき・主体性を引き出す指導の仕方
令和2年3月4日

内容
1回目 気づきが生まれる 関わり方
2回目 主体性を引き出す関わり方
アンケートより
・仕掛けの大切さ、現状把握と選択の質問
・開発レベルに合わせた内容が部下により近く関わらせるために大切だと感じました
・たとえ話が良かった
・まずは説得のコミュニケーションを意識してみたい
・名言「失敗はない、経験が手に入るだけ」

〇男女共同参画を考える盛岡市広報「あの・なはん」

令和2年2月15日(カタリBar)
盛岡市機関紙「あの・なはん」

〇盛岡市産業支援センター主催「起業家のための羅針盤」

令和元年6月6日

盛岡市産業支援センターにて、「起業家のための羅針盤」セミナー~目標を「見える化」して達成するストーリーを描く~を開催しました。
どうして目標が必要か?目標・目的・手段の違い、目標を明確化にする方法、具体的な立て方、現状把握と目標のギャップの埋め方について、ご講義いただきました。
現状のスキル、人脈、起業する業界事情、起業しようと思ったきっかけ、起業を通して自分が得たいモノコトは何か、現状を客観視することの重要性など…
皆さん沢山のことを吸収しヒントを得られたご様子でした。

盛岡市産業支援センターHPより

〇中山の園主催「コミュニケーション研修」

令和元年1月29日

「ワークなかやま」の職場研修を開催しました。
講師に株式会社赤澤号キャリアコンサルタントブジネスコーチの赤澤徳俊様をお招きし、今日から使える実践コミュニケーションについて、学びました。中山の園グループ内からもご参加いただき、「風船を使ってのワークショップが楽しかった」「仕事や私生活に生かしていきたい」等、大好評でした。

中山の園HPより

〇盛岡市産業支援センター主催「事業経営の本質を学ぶ ~トークセッション&異業種交流会~」

平成31年3月7日

盛岡市産業支援センターにて、「事業経営の本質を学ぶ~ トークセッション異業種 交流会~」を開催しました。
第1部では、盛岡市企業支援アドバイザー 関 洋一 氏に「創業支援・企業支援のキモ」をご講義いただ きました。
第2部では、 キャリアコンサルタント 赤澤 徳俊氏、オフィス SUGOROKU 代表 渡辺 和義 氏の起業家お二人をパネリストに迎え、 起業の 動機、続けることの困難、大変だった時にどうやって乗り越えたか… 創業前と創業後は何が変わっていたか。など…沢山のお話を頂きました。
参加された皆さん真剣に聞き入っていました。
皆さん沢山のことを吸収しヒントを得られたご様子でした。ご参加ありがとうございました。

盛岡市産業支援センターHPより

〇盛岡市産業支援センター主催「起業家のための羅針盤」

平成30年5月23.30日

盛岡市産業支援センターにて、「起業家のための羅針盤」セミナー~目標を「見える化」して達成するストーリーを描く~を開催しました。
1日目:目標について、原点(立ち返るところ)を作る、一年後に向けて
2日目:適切な目標をつくる、明確な目標にする、行動計画を描く
どうして目標が必要か?目標・目的・手段の違い、目標を明確化にする方法、具体的な立て方、現状把握と目標のギャップの埋め方について、ご講義いただきました。
皆さん沢山のことを吸収しヒントを得られたご様子でした。

盛岡市産業支援センターHPより

〇平成29年度 子育て支援プロジェクト カタリBarの様子

参加した父親の感想
・「お父さん」限定というところに新しさを感じました。
・和やかな雰囲気で進行されていて、自由な意見交換が
出来てよかったです。
・いろんな考えがあって自分の家族のことにも上手く
いい影響を与えていければいいなと思います。

岩手日報 平成29年10月9日掲載

〇盛岡市産業支援センター主催「人材育成セミナー」
平成29年5月24日
盛岡市産業支援センター会議室にて、人材育成セミナー「人材育成のヒント『考える力』を身につけるには」を開催いたしました。
「企業理念を明確にし経営者と従業員のベクトルを合わせることの大切さ、従業員のモチベーションを高める方法など」についてご講義していただきました。
皆さん沢山のことを吸収しヒントを得て帰られたご様子でした。

盛岡市産業支援センターHPより

○「いわてキラリ企業ガイドブック 2017-2018」

岩手県中小企業団体中央会
ボランティア記者として企業紹介
企業紹介① 企業紹介②

お問い合わせフォーム

*不在の場合は携帯に転送になります TEL 019-658-8001 

PAGETOP
Copyright © 株式会社 赤澤号 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.